初めてギターを買うときには何を基準に選べば良いのでしょう?
値段?色?形?音?
きっと最初はギター弾ける友達と一緒に楽器屋さんに行ったり、楽器屋の定員さんの説明や助言を聞いて買うギターを決める人も多いと思います。
「このギターは弾きやすいですよ!」とか「このギター音が良いでしょ?」とか・・・そんなの全然分からないですよね。
初めてギターを買うときには何を基準に選べば良いのでしょう?
値段?色?形?音?
きっと最初はギター弾ける友達と一緒に楽器屋さんに行ったり、楽器屋の定員さんの説明や助言を聞いて買うギターを決める人も多いと思います。
「このギターは弾きやすいですよ!」とか「このギター音が良いでしょ?」とか・・・そんなの全然分からないですよね。
ギターの値段は本当に「ピンキリ」です。見た目は似てますが中身は全然違うんです。
新品でも1万円しないものから数十万、中には100万円を超える高価なギターもあります。
高いギターは確かに良い物が多いと思いますが、安いギターが駄目という事も無いと思います。
特に最初はギターの良し悪しは中々分からないものです。
友達のギターを弾かせてもらったり楽器屋さんで試奏させてもらったりして、なるべく沢山のギターに触れることが良いと思います。
持ちやすいとか押さえやすそうとか握り心地が良いとか色が好きとか。最初はそんな理由で選んで良いと思います。
アコースティックギターとエレキギターは基本的に違うと考えた方が良いと思います。
アコギとエレキって何が違うの?
まずは自分が演りたい曲がどういう曲なのか?アコギで演奏されている曲なのか?エレキで演奏されている曲なのか?弾き語りの曲なのか?バンド形式の曲なのか?フォークソングなのか?ポップスなのか?ロックなのか?
自分の好きなギタリストはどんなギターを使っているのか?
迷ったらまずはそんな事を考えてから決めることも良いかと思います。
この人のようなギターを弾きたい!この曲弾いてみたい!誰もがそんな理由でギターを始めたいと思ったことでしょう。
自分の好きなギタリストと同じモデルや同じメーカー。コピーモデルや見た目が似てるギターを選ぶことも良いと思います。
同じような音が出してみたい!似てるギターで演奏したい!そういった理由も大事だと思います。
ギターの形は?と聞かれたらどんな形を想像しますか?
例えばアコースティックギター。形なんてみな同じじゃん?て思いませんか?
よく見ると同じアコースティックギターなのにずいぶん形が違いますよね?
ここに掲げたのは一例で他にも沢山の形や大きさが違うギターが存在します。
エレキギターはアコースティックギターよりももっと色々な形のギターがあります。
どのギタリストも一度は手にする或いは手にしたいモデルだと思います。
ジミ・ヘンドリックス エリック・クラプトン ジェフ・ベック リッチー・ブラックモア スティーヴィーレイヴォーンetc… ストラトの名手を揚げたらキリがありません。
フェンダーと並び世界を代表するメーカーギブソンの看板機種「レスポール」ジミー・ペイジを始めロックギタリストに多く愛され
またジャズギタリストやポップス系ギタリスト等幅広く多くのギタリストに慕われて使われているギターです。
ハードロック系ギタリストが多く使っているイメージがありますが、アルバート・キングのようなブルースギタリストやジミ・ヘンドリックスが好んで使用していた事でも有名なギターです。
これは賛否両論あると思いますが、個人的には新品のギターの方が良いと思います。何故なら、中古のギターには前オーナーの「クセ」がギターの色んなところに「残っている」からです。
フレットが減っていたりネックが反ってしまっていたり弦高が高かったりしているギターだと弾き辛くなる原因になってしまいます。
きちんと調整された中古ギターであれば良いと思いますが、そうでない場合初めてのギターに限って言えば新品のギターを買ったほうが良いと思います。
新品と中古どっちが良いの?
「このギターは弾きやすいですよ!」とか「このギター音が良いでしょ?」とか・・・そんなの全然分からないですよね。
色々と教えてもらって決める事も大事ですが、やっぱり自分の好みで決める事が一番だと思います。
好きな色とか形とか。結局理由なんてなんだって良いんです。大切なのは、あなたが選んだそのギターを毎日弾きたいか?どうか?って事です。